
いよいよ解禁となったようで、ネハーレンことCorei7の記事が各社でてますね。
その中でマイコミの記事が最も深かったので取り上げてみました。
結論は;
早いソフトは現行Core2より早い。だが、ハイスレはやはりアプリケーションを選ぶようで、
ハイスレOFFの方が早くなるアプリなども続出。
そもそもそれらをOFFにしてもクロックやキャッシュ程度の優位性しかないのはいかがなものか。
それに、今度のCPUはこのあとに控えている2コアとかはソケットがまた違うのですよ!!
ヒドス。
これ買ったらこれで行くしかないわけです。
メモリも帯域は倍近くいってるのはいいとして、トリプルアクセスとかなんだかなあ~。
TDPは130Wの割に温度はそれ程あがってないのはいいと思うけどね。
そして、ゲームのベンチマークをみている分にはE8600とかで十分じゃね?
とかってなっちゃうなあ。やっぱ。
これ買い換えるとなるとマザボ、CPU、メモリでかる~く10万はかかるっしょ。
10万でFPSが5とか10とかよくなってもなあ。
しかし、AMDの刺客は(デネブ)既にCore2の4コアに負けるらしいし、今のところ敵なしなんですよ。奥さん!!(最近このブログまじで奥さん増えてきたっとw)
つうことで、大方の予想通りでしたね。早い時は早くなるがその速さが安定しないのはまさにPentium4譲りで、なんだかそんなのいやだああって心が言ってますw
次はサンデーブリッジになるわけですが、これは一つ飛ばしてサンデーブリッジまで待つのもいいかもですよ。奥さん。
てか、その前にララビー旋風が吹き荒れてる可能性もあるなあ。
いやDeneb旋風........ないかw