人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【音楽】TU-884CD製作 【後編】

さあ、いよいよ後編です。
前回の内容はこちら
【音楽】TU-884CD製作 【前編】
【音楽】TU-884CD製作 【後編】_b0002644_22471817.jpg

今回は機構組立と完成までです。






まずはCDプレイヤーユニットを組み上げます。
【音楽】TU-884CD製作 【後編】_b0002644_22481924.jpg

最初のアクリルを張り付ける板金の表裏を確認しましょう。私間違えましたw
そして液晶ユニットですが、これが大変壊れ易いので、慎重に作業しましょう。
ネジは止まるまで回すのではなく、ゆっくりと液晶画面を見ながら回しましょう。
液晶に何か黒いものが出てきたら回し過ぎなんだぜw
そうそう。途中に出てくるスペーサーたら金属製なんだぜw
気をつけようヽ(´▽`;)/



【音楽】TU-884CD製作 【後編】_b0002644_22505693.jpg

シャーシを組み上げて基板に各リード線をハンダ付けします。
ここのリード線は高圧線が多いので、一本のヒゲもでないようにしましょう。
電源ケーブルは最初に説明書通りの長さに切っておくといいお(;´Д`)
隣同士を結構空けないとキケンなんだぜw



【音楽】TU-884CD製作 【後編】_b0002644_22525830.jpg

先程のCDプレイヤーユニットを組み込んで、各種コネクターの配線です。
チョロいでんな。チョロ松ですわw



【音楽】TU-884CD製作 【後編】_b0002644_22564024.jpg

さあ、電源投入です。説明書通りに電源スイッチをOFFにしてコンセントを。
電源オンすると、真空管の所が光ります。ああオレンジの光りはLEDなんだ。
そして、CDを入れて再生。スキップ、リピート、早送りなどを検査するんだぜw



【音楽】TU-884CD製作 【後編】_b0002644_22591241.jpg

ちゃんと、フタを開けて静止するかも確認するんだぜw



【音楽】TU-884CD製作 【後編】_b0002644_2312167.jpg

さーお次は裏ブタだね!インシュレーターは4つ足と3つ足がえらべるぜ。
勿論4つ足ならグレネードも移動中に撃てちゃうんだぜw
そうさ、3つ足ならジャンプが高いんだぜw



【音楽】TU-884CD製作 【後編】_b0002644_2331114.jpg

し、しまった重量過多だw発進できない。




【音楽】TU-884CD製作 【後編】_b0002644_2334418.jpg

やっぱり真空管アンプも欲しくなっちゃいますね。
アンプは私のメインアンプ サンスイAU-α607i
もう15年くらい使ってますw
SPはJBL J216PRO。こちらも10年以上かな。
アナログ再生に特化したマシンといえる。


【インプレッション】
まだそれほど聴いてないので、ハッキリ言えませんが、まあ普通の音でしたw
特に分解能力が高いとかクオリティの高い音のツブとかそーゆーのはありません。
ですが、いままでこのシステムにCDを入れるとなんともやるせない音になっちゃったのですが、馴染んでますねw アナログレコードに近い気がします。
デジタルなのにどこか懐かしい80年ポップスを歌う初音ミクのようでした。




でも自分で作ったプレイヤーは愛着が沸くんだぜw
Commented at 2008-05-18 23:57 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by dot3pso at 2008-05-19 00:19
いやーごめんなさい。マイブームなのです
許してくださいな
名前
URL
削除用パスワード
by dot3pso | 2008-05-19 00:00 | 音楽 | Comments(2)

システムとハード設計が本職ですゲームと車はもう血肉。


by ドット
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31