人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【ゲーム全般】Rise of the Tomb Raider 終了100%  -2016.08.26-

【ゲーム全般】Rise of the Tomb Raider 終了100%  -2016.08.26-_b0002644_01165091.jpg
レベル:トゥームレイダーで100%完了です!んー不満もあるけど、まあ楽しかった。よかった。





いやーでもまあ面白かった。
約1カ月半くらいでクリアしました。
どちらかというと、今回はストーリー重視で、オプショナルトゥームをプレイしないなら
ストーリーの流れにのって案外早く終わるかも。でもまあ、トゥームレイダープレイする人で、
行けるのに行けない所とかを無視して先に進む訳がないww
今回はネタバレ無しということで、ストーリーについては語らず、システムとかゲーム性について

~感想(システム・ゲーム性)~
・戦闘はかなり多いです。対人戦です
・武器はTomb Raiderとほぼ同じで、弓が主流かな
・弓を使ったアクションがとても多彩で、何を使ってここをクリアするんだろうと考えるのは楽しい
・登れる所、つかまれる所、壁蹴りできる所、飛び込みできる所など、違和感ないのにわかりやすいです
・ゲームとしての難易度はそれ程高くないです
・敵をステルスキルする場面が多く、これがまた楽しかった
・かといってショットガンやマシンガンでイケイケで戦場化することも可能。こちらは気持ちいい
・狩りや発掘、採集などこれがまた楽しかったし、これにより武器やバック拡張なんかできて楽しい
・オプショナルトゥームはいわゆる遺跡(墓場)で、純粋に謎解きが楽しめます(いつもの)
・また、オプショナルトゥームをクリアすると3連弓撃ちみたいなスキルが手に入りこれもよかった
・マップはTombRaiderとほぼ同じかな。アイテム入手するとマップが補完される感じ
・”Q”キーの“インスティンクトは有能で、ララがたまに独り言のようにヒントもくれる
・各マップにはチャレンジとかミッションとかのサブゲームがあって、これもよかった
・強制的に動かないといけないようなアクションはほとんどなかった(一部のみ)前の作品はちょっとね
・全体的に前作よりララに余裕があってよかった
・それなのに相変わらずのサバイバル感があって、緊張感あった。クマとかw
・前作のステルスは、えー目の前にいるのにハッケンされないのーみたいなのあったけど、本作では
 それがなく、囮を使って一人にするとか考えないとステルスキルできないのが面白かった
・スキルのとり方によって、アドレナリンドッジみたいなタイミング命的な接近戦も可能
・要するに武器やスキルの育て方で色々な戦闘タイプに成長できます。
・アスレチックについても1本しか道がないって訳じゃなく、こっちからも行けるみたいのが結構あった


とまあこんな感じです。このシリーズを遊んだことがない人にとってはなにやら難しそうではありますが、要するにプレイしていると自然とその人にあったスタイルになってるといった具合なのですよ。
ストーリーを追っかけて先に進んでもよし、ひたすら接近戦のスキルとってステルスキルばかりしててもよし、とにかく見つけたトゥームや墓地を徹底的に調べ尽くしてもよしなのです。
ではちょっと気に入らなかった所は・・・・



~感想(気に入らなかった所)~
予言者と幻の都市キーテジなど、実際の歴史に沿っているらしくなかなかの映像化でそこはよかったのですが、そもそもそれ程大昔って訳じゃないみたいで遺跡の遺跡感がイマイチでした。
キーテジ事態は歴史的な描写からすると・・・・まあ廃墟になってる訳でそこはしゃーないか。
ロシアというかソビエトの基地とかも面白かったのは面白かったけど、やっぱ遺跡的なものの方がなあ~と。
あと、今回はストーリー上やむおえないかもしれませんが、対人戦ばっかりでね。下手なFPSより人殺してると思うww 
あとはアスレチックというか洞窟なんかの作りももう少し立体的で色々な方向にアクションしたら楽しいかなって。(洞窟は殆どまっすぐ進む感じなので)


さて、今回のゲームをプレイしてる、した人に一言。私100%でクリアしたはずだったのですが、なぜかクリアした時は97%でした。実は終わったあとに・・・・あとはご自身の目でw



【RX-480について】
今回、このゲームをRX-480でプレイしたくてリファレンスを買ってしまった訳ですが、まあ正解でしたよ。
そもそもGTX670だと最高設定でうまく動かないし、なんかもうVRAMを使いまくる仕様のようで、とてもじゃないけど2GBじゃたりないです。DirectX12で最高設定(カスタムでさらに色々あげまくる)にすると、
なんとVRAM6GB越えてました。ね、8GBあった方がいいでしょw 
RX-480でカスタム最高設定にすると、(FXAAね)まあグリグリだけど、それ程スムースじゃないかも。
もう少し性能欲しいですな。発色についても語っておきましょう。
GTX670と比較すると、ゲーム内の明るさ設定(ガンマ設定?)がNVIDIAでは中央でよかったのに、Radeonではかなり明るい設定にしないと洞窟とか見えませんでした。かといって中央でも明るい所は明るかったので、これはやはり疑似HDRの仕組みが違うのかなって思います。
Radeonの方が確かに階調が深い気がする。暗い所は暗く、明るい所は明るいのです。
今のモニタは4kのHDRでなければ、8bitの階調で、疑似10bitや疑似14bitになっている訳ですが、その疑似拡張に都合がいいといった方式なのでしょうかねー。詳細はわかりません。
まあでもこのゲームの場合はどちらでもそんな違いは感じられないかなw写真みたいなグラフィックは案外そんなものかもしれません。
あ、そうそう。FreeSyncモニタ欲しくなりますよw
名前
URL
削除用パスワード
by dot3pso | 2016-08-27 02:00 | ゲーム全般 | Comments(0)

システムとハード設計が本職ですゲームと車はもう血肉。


by ドット
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31