人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【PC】HD4850を使ってエンコしてみた

うちのHD4850(R4850T2D512J)が壊れているかもしれないので、参考までに。
結局mpeg2でモザイクになる現象はRxio(ライティングソフト)をインストールすると、必ず入るCineplayerのコーデックが原因でした。他のコーデックのハード支援デコードは問題ありませんでした。
【PC】HD4850を使ってエンコしてみた_b0002644_226277.jpg




HD4850はドライバーソフトの一部にてハードウェアエンコードをサポートしております。
AVIVOアプリをインストールしてくださいね。

まず、CCCを起動して、基本モードにしてください。(OCなんかができる詳細モードではダメです)
次にインストールが成功していれば、その一覧に”ATI AVIVOビデオコンバータ”というのがあります。
それを選んで”移動する”を
【PC】HD4850を使ってエンコしてみた_b0002644_2291377.jpg

選択できるコーデックは
・ポータブルメディアセンター
・iPodビデオ
・ビデオCD
・WMV
・MPEG4(Divx4互換)
・MPEG1
・PSP(たぶんw)
・MPEG2
・DVD
・スーパービデオCD
【PC】HD4850を使ってエンコしてみた_b0002644_22182014.jpg


うーんなんだかよくわからない選択枝ですね。
てか、このコーデックの他、設定できるのは転送レートのみというw
解像度なんかは自動で変換されちゃうみたいですよ?
しかも、表示はバグだらけで、まともな表示しないんだよなあ。


では早速やってみましょう。
その前に、普通にエンコードした場合です。




【Windows Media エンコーダー9】
MPEG2 720×480 6Mbps 30分ファイル 1GBを圧縮
            ↓
WMVフォーマット 映像:高画質(VBR97) 音声:高音質(VBR97)
【PC】HD4850を使ってエンコしてみた_b0002644_22252764.jpg

結果:1時間
ファイルサイズ1GB
えーw でかくなってるーww
転送レート12Mもあったよww 転送レートで言ってくれないとわからないよー


【AVIVOエンコーダー】
MPEG2 720×480 6Mbps 30分ファイル 1GBを圧縮
             ↓
WMVフォーマット 640×480(勝手に変換) 3.8Mbps(のつもりだった)
【PC】HD4850を使ってエンコしてみた_b0002644_22384998.jpg

結果:約5分 早い!早いよ!! スレッガーさry
ファイルサイズ 650MB(え?) 転送レート5Mbps
えーと、もう一度設定変えて.....転送レート5Mbps.......orz
どうも転送レートの設定が変更できたと思っていたのは錯覚だったようでw
バグなのかなあこれ。



【まとめ】
WME9の設定が間違っていたこともありますが、まあ縮んでも30分くらいだと思います。
それに比べると、さすが早い!! 5分で終わりですよ!!!
MPEG4なら転送レート設定できるかもですね。
動作中のGPU温度は普段よりちょと高くなる程度なので全然問題ないですね。熱は。
いろいろやってみましたが、いずれもかかる時間は5分くらいです。CPU負荷率もかなり高いため、他にいろいろとできませんけどね。

またグラボ交換できたらやってみたいと重いマース。
Commented by dot3pso at 2009-02-15 01:29
ちなみにDivxで最低にしてみたら結構低い転送レートになりました(総ファイルサイズが380MBくらい)これなら使えそうですねぃ
名前
URL
削除用パスワード
by dot3pso | 2009-02-13 22:54 | PC | Comments(1)

システムとハード設計が本職ですゲームと車はもう血肉。


by ドット
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31