人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-

主に変わった機能としてはAMD純正の録画機能の追加と、動かない時に消費電力を下げる機能かな。
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_23273993.jpg







自分にとって、一番変わったのは実はGPU Monitorを動かしているとファンが最大になるバグが治ってるっぽい所。今のところファンが最大に回りだす気配はないです。
あと、クリーンアンインストールが付いたのですが・・・・・あとで説明します。



【インストール編】

ではまずはRadeon Softwareのアップデート機能でアップデートを試みました。
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_23275742.jpg

失敗www

じゃあクリーンアンインストールだ!(ってこの項目だけ出てるのにアップデート失敗してる時点で・・・)
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_232825.jpg

勿論失敗www

と、いうわけでいつものDDUにお世話になりました。
こいつあー必須だね。
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_23281115.jpg

そしてインストーラーからインストール。
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_23281650.jpg

無事成功! ReLiveが追加されてました。
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_23273993.jpg




【機能説明編】

①省電力機能
ゲーム設定のグローバル設定のグローバルWattManの一番下に追加されたChillです。
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_2328256.jpg

オンにすると、対応したゲームの設定に最低と最高フレームレートを設定する項目が出てきます。
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_23283319.jpg

ゲーム設定で”有効”って出ているものがそうみたい。
このフレームレートはあくまで目安らしいので厳密にそうなる訳じゃないみたい。
各サイトの記事だと100Wとか落ちるみたいだから是非使いたいですね。

②録画機能
ReLiveの録画機能をオンにすると裏で録画する機能が有効になります。
ポイントとしては、H265のHEVCが使えるってとこかな。
設定項目としてはNVIDIAのシャドウプレイと同じかなと思う。
ストリーミングはライブ配信用、オーバーレイは実況映像をワイプなどできるらしい。
まあADSLの我が家ではストリーミングは関係ないかな。
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_23284331.jpg



【ベンチマーク】
以前行ったベンチマークの一部をやってみた。

①3DMARK TIME SPY
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_23402969.jpg

3776⇒3946
なんだか結構伸びてるw

②3DMARK Fire Strike
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_23404135.jpg

8899⇒8987
これは各サイトであった結果に似てる・・・

③TOMB RAIDER
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_011633.jpg

ウルトラ設定
最小70⇒34
最大126⇒70
平均93.3⇒52
うーん。なんか設定かなあ・・・・すごい下がってるんですけどw

ちなみにCillを有効にするとこんな感じ
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_015845.jpg

見た目ではそれ程落ちた感じはしなかったのでいいかも。

④Raise of Tomb Raider
【PC】Radeon Software Crimson ReLive Edition 16.12.1を入れてみた -2016.12.09-_b0002644_014384.jpg

ウルトラ設定。DX12
山頂50.97⇒69.92
シリア40.20⇒51.90
地熱谷61.25⇒57.19
なんか上がってるんだか下がってるだか。安定してません。


ちなみに全ベンチマークに録画機能は有効になってました。
(録画自体は起動してない)
TIME SPYなんかが伸びてるのでDX12の対応がよくなったのかなと思いきや、Rise of the Tomb RaiderもDX12なのになんか落ちてるスコアもあるとかわからん。
TOMB RAIDERに至ってはすごい落ちてるんだよね。なんだろう。


今回のドライバーはバグが色々修正されたということで考えると入れる価値ありますね。
録画機能はWindows10にもあるしね。
あ、あと一時期話題になった互換性(PCI-Eの消費電力を75Wに押さえるやつ)とかいうスイッチなくなってました。結局バグだったのではないかと思います。


というか、いい加減アップデートやアンインストールを安定させてくれ!
Commented by 信濃 at 2016-12-10 19:48 x
 FirefoxのH.264ハードウェアデコードが不可になっていて、ドライバのアップデートで有効になったやったーと喜んでいたらまた新しいのがw
Commented by dot3pso at 2016-12-10 22:35
>信ちゃん
今度のはなかなかいいかもですよ。
ようやく普通に使えるレベルになったかも。
またVP6だっけ、あれも良くなってるんやと。クロームで実感できるそうだがFirefoxはだめかのう。
いずれにしても今まであった不具合結構つぶしてるみたいです。
Commented by LGA774 at 2016-12-14 19:28 x
Compatibility Mode って RX 480 のリファレンスボードの為に突貫工事で拵えた“地雷処理機能”ですよね。
それが RX 480 搭載環境なのに消えたのは、例の“Chill”によって必要無くなったのか(でも現時点では“Chill”は極一部のゲームでしか使えない筈)、或いはデフォルト有効で無効化出来ない様にしたのか、これだけだと判断が付きかねますね。

まあ、どちらにしても当方の環境では現状 Crimson ReLive の新機能や改善の埒外で(GPU が R9 270X の為)、メリットほぼナッシングですけどね。

それにしても結構無茶しますねぇ、Radeon Software の上書きインストールとは。
伝統的に、GPU のドライバって上書きインストールすると問題が出易いと言われてるし、ましてや AMD は旧 Catalyst の時代からその傾向が強かったし。(少なくとも当方では GeForce を使っていた時代には経験が無かった現象だった)
ましてや、今回のバージョンではインストーラも零から作り直したらしいけど、それは要するに“初物”と云う意味でもあるし。

問題は、ここから完成度を上げていけるかどうかですよねぇ。
AMD のソフトウェアサポートの悪さは旧 Catalyst の時代から続く伝統ですからねぇ。相変わらず Vista 版は「なにそれおいしいの?」な態度だし、R9/R7 300 系以降は相も変わらず 32 ビット OS 非対応のままですし。
せっかく作りこんだ新機能だって、バグが放置されたまま見捨てられていく・・・何て事もいい加減終わらせてくれないものですかね。
Commented by dot3pso at 2016-12-14 20:28
>LGA774さま
噂ではアニバーサリーアップデート入れると、皆大好きFluidmotionが動かないらしいです。困ったものですよまったく。
ドライバーのアップデートは、今のWindowsの機能で、勝手にアップするのですよ。困ったものです。
Commented by 信濃 at 2016-12-15 15:45 x
 アップデートしてみたら写真編集ソフトのベンチーマークのスコアが上がったし、私の環境では悪いことないかも。FirefoxでのWebMの再生は良くなったのかちょっとわからないね。

 ドライバのアップデート方法についてはWindows Updateのオプションに古いバージョンのドライバが出てきて??? 7だから設定で無視できるけど10は怖い。
Commented by dot3pso at 2016-12-15 20:59
>信ちゃん
んだんだ。今回のは完成度としてはようやく普通になった感ありますな。クリムゾンという名で出した事だし、これが完成形ってことですかね。
まあWindows10もドライバーのアップデートは設定できるはずなんだけど、なぜかある程度までアップするんだよなあ・・・訳わからん。
Commented by LGA774 at 2016-12-18 21:50 x
その Windows 10 ですけど、中々商用製品として及第点を与えられる出来になりませんねぇ。自力でトラブルシューティング出来ない初心者には到底使いこなせそうな気がしない。
特に Anniversary(笑)Update の酷さは最早有料α版、もとい核魚雷とでも呼ぶべきか・・・。
M$ 純正のドライバ更新機能は無効にしないといろいろ問題が出るという事は良く知られているのに(Windows 7 の頃から無効化推奨だったが、Windows 10 では Intel ハード関係のドライバをα版のドライバで上書きされたとの報告も・・・)、 Anniversary(笑)Update 環境では逆にそうすると重大な不具合が発生するらしい。(9~10 月の累積的更新がそれまでに M$ が配信したドライバとの組み合わせでしか動作確認して無いらしく、BSOD になる等の不具合有り)
しかも更新後には追加のドライバが(ドライバの更新機能からでは無く)Windows Update の更新項目として降って来るものだから(外部のツールを使わないと全項目許可か全項目拒否しか出来ず、その拒否権さえも Home 版には無い)、拒否しても地獄、受け入れても地獄、結局地獄と言う六十四方塞がり。
その Anniversary(笑)Update が製品版として必要十分なものに改善されるのが先か、Creators Update によって月光蝶・・・無かった事にされるのが先か、或いは Creators Update も核魚雷か・・・。
どちらにしても、現状 Enterprise 版以外で Anniversary(笑)Update をまともに利用するのは不可能に近いですねぇ。(妥協出来て最低限 Pro 版、Home 版は論外を通り越して産廃同然)
こんなんだったら November Update の方がまだマシですよ。Pro 版以上なら十分に安定させられましたし・・・。(Home 版が論外な事は変わらないが)
Commented by dot3pso at 2016-12-19 20:53
>LGA774さま
そこで問題なのは、次のM/BとCPU入れ換えですよ。今は抜きましたが、次はアニバ入れないとハード入れ換えのライセンス認証が承認されませんからねえ・・・・アニバ入れると古井戸モーションも動かないらしく、まあその辺含めて様子見しないとどうしようもないですなあ。
名前
URL
削除用パスワード
by dot3pso | 2016-12-10 00:12 | PC | Comments(8)

システムとハード設計が本職ですゲームと車はもう血肉。


by ドット
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31